棋譜
棋譜情報
rec | ![tpl.kifu-pickup.rec_key] |
---|---|
add datetime | ![tpl.kifu-pickup.add_datetime] |
update datetime | ![tpl.kifu-pickup.update_datetime] |
state | ![tpl.kifu-pickup.state] |
sente | ![tpl.kifu-pickup.sente_user] |
gote | ![tpl.kifu-pickup.gote_user] |
move count | ![tpl.kifu-pickup.move_count] |
csa kifu csa形式棋譜 | |
qinoa kifu qinoa形式棋譜 |
Help
・対局中の棋譜の場合、リロードして局面が更新されます。
・棋譜URLの最後に &mc=10 と追加すると、指定手数の局面を初期表示のリンクにすることができます。
・棋譜閲覧の形勢グラフは、先手が有利だと緑色でグラフが上に、後手が有利だと赤色で下に、向きます。
(対局時の形勢グラフでは、人間が有利だと緑色でグラフが上に向く。)
なお、形勢の判断は、対戦相手のキャラクタの評価値です。
・棋譜の生データは、今のところきのあ形式のみです。(そのうち、csa形式、kif形式も対応すると思います。)
・棋譜形式は、csa形式、qinoa形式(生データ)に対応しています。(2015/05/12に csa形式対応)
・csa棋譜は、テキストエリアの中を全コピーして拡張子.csaとして保存することで、
他の将棋ソフト(csa形式対応してれば)や、旧ダウンロード版のきのあ将棋でも読込むことができます。
※テキストエリアを全選択するとき、
例えばウィンドウズの場合では [ctrl] + [a] などのショートカットキーを使えば便利かも。
・2011/11/10からの対局棋譜は、サーバで研究・公開目的などで保存されます。
・対局者は明示的に示された場合(SNSでこれは自分だと名乗るとか)を除き、匿名で扱われます。