きのあサービスアンケート (2016/08/29 夜 ~2016/09/13 未明 )
このページは、フリーコメントの一覧です。
[ アンケートの集計結果 ] | [ フリーコメントの一覧 ]
No | Comment |
---|---|
5 | 対面での実践から遠ざかっているのできのあ将棋の先行メニューLV200で指していますが楽しいのでこのまま頑張ってください。いつもありがとうございます。 |
11 | フリーで強いCPUと指せるので、助かっています。 |
16 | いつも遊ばせてもらっています。開発頑張ってください。 |
17 | (^o^) |
19 | レーティング戦ができるようにしてほしいです。あと、戦型別の対局結果が出ればよいかなと思います。 |
23 | 貴重なサイトを開放くださりありがとうございます。 |
25 | 成りの選択時キャンセルを追加して欲しい まだ指が離れていないと言うことで 早指ししているときけっこうミスクリックする |
27 | 意図的に変な囲いや戦法を立て続けに試すので勝ち負けにかかわらず早めに投げることが多いのですがこういった行為はサーバーの負担や迷惑行為にあたるのでしょうか? |
31 | ハム将棋→きのあ将棋→きのあ囲碁 と遊んできました。 ハム将棋からきのあ将棋(入門者向けクッキー)への レベルギャップが小さく、ちょうどいいです。 中級者向けのレベルも適切だと思います。 囲碁はあひるがあがあじごくLV40ばかりやってますが、 辺や隅の実利重視で打つとよく中央に大模様をつくられます。 なので模様をつくらせないような打ち方が上達しました。 ただ将棋と違って囲碁は相当変な手を打ってくることがあり、 それだけで勝負がついてしまうことがあります。 この点を修正するともっと楽しめると思います。 待ったが1回出来るというのは、適切な回数だと思います。 あと、囲碁のレベルをもっと高くしてほしいです。 将棋の中級者向けに比べてLV40は弱いです。 |
35 | 操作ミスで駒を間違えて動かしてしまうことがあるので待った機能を付けて欲しい。 |
36 | いつも楽しいサービスをありがとうございます 対局画面の上部メニューから同手番で再対局できるようになるとありがたいです また囲碁の再対局の際、白番なら自動的に対局が開始されるとなお良いです greasemonkeyなどでどうにかなるので優先順位は低いですが、やはりサイトの機能としてほしいです 将棋ですが中断した対局は再開できないことを明示すると機能の意図がわかりやすいかと思います 最初のころ間違えて押してしまったことがあります また同じく将棋ですが、詰みあるいは王手放置からの対局再開も含めて「待った」の機能はほしいです 囲碁ですが、CPU側が着手しそうな位置を予想してクリック連打していると稀に石を上書きできてしまうバグがあります 例えば kifu/watch?rec=g20160830063613-e3696178 の黒投了間際、count=38から39にかけてです 棋譜は溢れた際に単純に古い順で削除するのが簡単そうですがいかがでしょう と思いましたがユーザーの意思や参照回数を見るのは良いアイディアですね コメントは可能な限り削除すべきではないという考え方に同調しますが 公営というわけでもないですし最終的には管理者独断で削除なりして構わないと思います アカウントユーザーからの評価点で当該コメントを目立たないように表示または非表示にする手もありそうですが面倒でしょうし いちご狩りですが、ゴール時に残ったいちごの数の最高数も記録・表示するようにすると面白そうです それではサイト更新を楽しみにしています マイペースで頑張って下さいませ |
37 | 既に,掲示されていますが待ったの機能を追加していただきたい。間違ってマウスを操作する場合があるから。 |
38 | きのあ将棋の初級レベルを楽しく遊ばせて頂いております。回hつと運営、誠にありがとうございます。 |
40 | 24の8級くらいですが きのあの中級がちょうどいい強さで いつも対局させてもらってます ありがとうございます |
41 | なし |
44 | 特に「不適切なコメントは積極的に削除するべきだ」を推します。 削除しないことをよしとする風潮は、全員名無しで、特に個人に背景が無い駄弁りをしていたから通じた話で、作者とか管理人とか、これまで作ってきた物やこれから作る物など、守るべき物がある場合には通じないのな。あちらさんは失うものが無いんだから。 |
45 | 囲碁、もうすこし強くなりませんか。 |
49 | いつも楽しく利用させていただいています。 ありがとうございます。 |
58 | 高齢者ですが、対局を楽しんでいます これからもよろしくお願いします |
60 | いつも楽しく遊ばせて頂いています。 ブラウザ版のテストロボット(強さ200)に何連敗もして落ち込む事もありますが(24でR1000までやったのですが)…… 要望があるとすればkif形式での棋譜保存が簡単に出来ると、他のソフトで検討する際に助かる事と、対局記録(戦績)等が保存されるようになるとより楽しめるのでないかと考える事です。 ブラウザ版での将棋ソフトでは出色の出来だと思います。これからも開発等続けて頂ければと心から思っています。 |
63 | 気分転換に重宝してます. 局面を自分で作れたりする,作った局面からスタートできたら面白いかと. |
64 | 棋譜保存について、ですが 棋譜を保存したいユーザーは自分で保存すれば良いだけですので、 CSAなりKIF形式なり定番なものを手軽な操作で棋譜コピーが出来れば十分です。 サーバー容量の問題があるようですし、費用がかかるとなると尚更ご無理されることはありません。 貴サイトに保存するにしても容量を圧迫しない程度の日数、例えば1日~1週間程度で自動削除する、といった具合で十分すぎます。 |
66 | ボナンザに勝ったことのない初心者です。とは言え、日本将棋連盟認定の初段ではあります。我々クラスの棋力が将棋愛好者には、最も多いと思います。そうすると、やたらと強い棋力は必要なく、どんな相手と対局すると楽しいかがコンピュータ将棋では重要だし、今まで全く欠けていると考えます。それがリアルな対局者アニメーションで、局面や有利、不利で表情が微妙に変化する機能が欲しいです。ボナンザと対局してちっとも楽しくないのはそのためです。吹き出すような、笑われるような手ばかり差していたとしても、やはりそれが楽しいのです。将棋はプロ棋士のためだけにあるのではなく、一般の会社や学校や地域で個人個人が楽しむためにあるのですから、コンピュータ上でも、将棋道場の活気あふれる雰囲気を目指してもらいたいし、(※ネット対局ではありません。あれは、たまにうんざりすることがあります。)それが出来たのであれば有料でも全く構わないと思います。将棋を指すというのは人間同士が戦うものという視点を絶対になくさないで欲しいです。 |
67 | 同じキャラで初級、中級と強さが違うのは手加減されているみたいでちょっと悔しいので 初心者向け→空だめ子 初級者向け→クッキー 中級者向け→現在の6キャラクター としてもいいかもしれません。 現在は対局がはじまるまで きのあ将棋トップページ ↓ コンピューター棋士との対局 ↓ 対局 と2クリック必要ですがハム将棋のようにページを開いて1クリックで対局できるようにした方がわかりやすいです。 今後ともご発展を願ってます。 |
77 | いつも楽しく利用させていただいております。 これからもよろしくお願いします。 |
78 | いつもありがとうございます。 |
79 | いつも楽しんでプレイさせてもらっております。 ありがとうございます。 要望としては、androidのアプリで出してほしいです。 時間に余裕があれば、よろしくお願いします。 後、アヒルが他のキャラに比べ強すぎるような気がします。 |
87 | 将棋を楽しませて頂いてます ありがとうございます。 |
92 | 将棋三段、囲碁5級です。 だいぶサボって弱くなってしまい、ちょうどよく、楽しく指し、打ち、しています。 |
93 | 毎日使っています。 これからもよろしくお願いします |
94 | ドラフト会議のように、ほしい駒を相互に選ぶとか、 駒の初期位置を自由に決めれるとか |
98 | 一番利用している将棋サイトです。いつも楽しませて貰っているます。電王戦トーナメントに出場されるなら健闘を期待しています! |
99 | いつも使わせて頂いています。ありがとうございます。コメントなど、お好きなように管理して頂ければ私は構いません。広告については、以前急に枠をはみだしてくるタイプの広告に当たったときには多少煩わしく思いましたが、それでも管理人さんが儲かるようにして頂いて構いません。これからもよろしくお願いします。 |
100 | レベル分けは現在の形の方が初心者も理解しやすいと思いますので、 現行でいっていただきたいです。 いつもお疲れ様です。今後も宜しくお願いします。 |
101 | いつも楽しく遊ばせて貰っています。 ありがとうございます。 |
103 | 将棋の先行リリースメニューの特殊な勝負といちご狩りゲームをよく楽しんでます。いつもありがとうございます。 |
104 | 待ったをできるようにしてほしい。 |
105 | ダウンロード版にいた、穴熊党のキャラと対局したいです |
109 | 将棋中級を毎日楽しんでいます。終局後、途中数手の変化を検討出来るともっと参考になると思います。いろいろ大変でしょうが今後も頑張ってください。 |
110 | 囲碁の地合い計算については、すでに意見が挙がっているようですが私も精度向上をお願いしたいと思います。 |
119 | サイトの運営は大変だと思いますが、これからも頑張ってください。いつも楽しませてもらっています。 |
121 | いつも楽しんでいます。これからもよろしく! |
123 | web flashにて上級レベルを追加して欲しい |
125 | いつもありがとうございます。 必要な労力がわかりませんが、パックマン戦法棋士や角頭歩戦法棋士に向かい飛車棋士、 昨今流行った居角左美濃急戦棋士や二枚銀棋士など新しい棋士が欲しいです。 鬼殺し棋士……は初心者に受け方を分からせるくらいの需要しかなさそうでしょうか? ばけ (いつか登場するよ)とは(笑)。おつかれさまです。 |
131 | 5級クラスの73歳の高齢者。きのあ囲碁を毎日一局打つのが楽しみです。 感謝しています。いやな書き込み(コメント)見て、びっくりしました。 人の気持ちがわからぬ方がいて残念です。早く削除して下さい。何もできずすみません。 これからもよろしくお願いいたします。 |
133 | いつも将棋で五つのキャラに鍛えられています。 毎回楽しんで将棋を指しています。 ありがとう°財ます。 将棋好き66歳爺です。 |
135 | 現在、ほぼ毎日一局対局を楽しんでいるので、これからも使っていきたいと思っています。 これからも運営を宜しくお願いします。 |
137 | いつもQinoa将棋を楽しませてもらっています。 おそらく有段者の方から見ればそれほど強くはないと思うのですが、自分にとってはそこそこ強いので楽しく指すことができています。 |
138 | いつも楽しく利用させていただいております。 要望としては、明らかな疑問手が出る事が多いので、今よりも強い対戦相手の設定が欲しいです。キャラ付けは有っても無くてもどちらでも構いません。 また、即詰みが有る(私が詰みを読み切れる)局面でも評価値が逆に振れていたりします。ここも出来れば改善して下さい。 勝手な要望ばかりですが、あくまでも出来ればで良いので、無理をしない程度で宜しくお願い致します。 |
141 | 私は68歳になる年金暮らしの男です、 パソコンも、将棋も65に成ってから始めました。(少年時代に少しやっていただけ) きのあ将棋に出会って毎日が楽しく、とても感謝しております。 これだけのゲームを製作したあなたはすばらしい方だと思っています。 これからも、お世話に成るつもりです、よろしくお願いいたします。 |
142 | きのあ将棋にて、こちらが負けと判ってるときは自分で投了ボタン押すから別にいいのですが、コンピュータ側の負けではないかという状態でも投了ボタンか中断ボタンでやめる以外の終了方法が無いのが少し気になります。 ・相入玉してコンピュータ側が王と何枚かのト金しかないような状態でも詰むまで延々続きます。こちらの勝ちでも良いのではないでしょうか? ・自分側が王手をかけられて千日手になってるのにコンピュータ側が何十回でもずっと同じ手を繰り返してます(将棋のルールでは王手している側が変えなければなりません) |
143 | 現状に大きく不満はありません。よくお世話になってます。<(_ _*)> |
148 | 私は弱いのでクッキーにも勝てません。入門編を増やして下さい。 駒のデザインは増えるといいですね。 |
149 | Level 20,30とか書いてありますが、大体何級に当たるのですか?ざっとしたこと記載してもらいたい。 終局の目数の計算ですが、まれに間違えている事ないですか?私の気のせいですか? |
151 | ありがとうございます。いつも楽しくきのあ将棋を指させてもらっています。気分転換と頭のストレッチに最適と、トレードの合間に楽しんでおります。ですから、私の唯一最大の希望は、今の強さのモードを残しつつ、いつまでもきのあ将棋が続いてくれることです(ちなみに私の好敵手はダメ子です)。今後ともよろしくお願いいたします。 |
156 | まった機能、投了しても打ち直し。(検討的なもの) 初心者に救済を・・・。 |
158 | いつも利用させていただき感謝します。 度々クリックミスをしてしまうので、待った機能があればありがたいです。 |
164 | 将棋初心者ですが、入門者及び初心者向けが強くて空ダメ子とクッキーに一回しか勝てず苦戦しています。 もう少しレベルを低くして欲しいです。 |
166 | 棋譜をテキストファイルやkif形式ファイルで生成できるようにしていただけると幸いです。 |
171 | ブラウザ版の将棋を楽しませてもらってます。 対局後、別にダウンロードしたソフトで再現して評価値や推奨手を見ています。 現状の棋譜保存の「すべて選択」→「コピー」。この手順が煩わしいです。 簡単に棋譜を保存できるような機能が有れば便利になります。 (将皇にあるような保存はスムーズ) ----- テーマ局面からの対局、気に入ってます。もっと局面を増やしてください。(コレを前面に押し出してアピールするくらい充実させてほしい) 更なる進化を期待しています。 |
174 | ほぼ初心者です。気軽に遊べて重宝してます。 |
177 | いつも楽しく利用させていただいております。 ありがとうございます。 |
179 | コメント管理の負担がかかるのであれば、ユーザーからのコメントへの投票による+-の数値で非表示などにするのもありかと思います。 |
181 | いつも楽しませてもらっています |
182 | もう将棋の上達は諦めたのですが、ちょっとした時間に気軽に遊べるのでちょくちょく来ています。 ハム将棋では物足りないですからね。きのあ将棋さんには負けることが多いですけど楽しんでます。 ニュースや広告をもっと目立つようにしても個人的には構わないと思っていますよ。 クリックするかどうかは別ですけれど笑 |
187 | 入門向けの割には強すぎます。今の入門向けを初心向けにし、 入門向けはもっと弱くしてください。 |
188 | 初心者向けの対戦をもっと増やしてほしい。 |
189 | 結果判定を正確にしてほしい。取得した石数が反映されていないように思える。 |
192 | お疲れ様です。 レベル的に合わない方もいらっしゃるかもしれませんが、 自分には合ってる感じなので、いつも使わせて頂いています |
193 | きのあ将棋/囲碁から、がらくたサイトに行くのがちょっと面倒なので、直通リンクを作っていただけるとありがたいです。 いつもありがとうございます。 |
195 | きのあ将棋で、終盤、フリーズすることがあります。なんとかならないでしょうか。 |
198 | 時間の制約のなか管理人様の労力を考えると頭が下がります。 |
206 | できれば、クリミス用の「待った」機能をつけてほしいです。 |
207 | 最後の「きのあコップ」にクスッと笑ってしまいましたw あまり強くないので、初級の郷谷さん相手に、勝ったり負けたりしています。ちょっとした時間に対局でき、終了することができるので、ちょくちょく訪れています。 評価グラフを1つの指標にしていますが、検討のときにこの手がどうだったのかを、グラフから読み取るのは中々見難いです。数値で表示されると嬉しいです。 |
212 | 1.ダウンロード版のきのあ将棋について、キャラクターの喋るコメントの編集をしてみたい。 |
214 | 盤側の広告が動くのが気になります。ここだけは動かないものにしてほしいです。他のサイトと比べて盤も画面全体も明るくて見やすく大変やりやすいです。大いに利用させて頂いています。エクセルを使って棋譜を自分で採り約1.000局の勝局集が出来ました。今後もよろしく。S・S |
219 | 数ある将棋ソフトの中で、きのあが1番作りこんであって好きです。 ブラウザ版でもっと強いバージョンがあると有段者でも楽しめるかと思います。(将棋) |
221 | Web版の中級者向け - Medium Levelをよく使って遊ばせていただいています。ありがとうございます。 1)使うようになってから、けっこう経つものの、ずっと楽しめているので、ありがたいような、(向上していないという意味で)悲しいようなです。それはそうと、このWeb版の中級がどの程度のレベルなのかをどこかに明示(暗示)していただければと思います。(たぶん、ダウンロード版の方が強いらしいとは聞いているのですが。) 2)きっと賛否両論あると思うのですが、できれば、「待った」機能をつけて下さったらと思います。(勝ち負けは少ししかこだわりがないので、「こう指していたら、どういう手を指されたのか」に関心があるというのが大きいです。あとは、たまにある操作ミスをした場合に、なんとも言えないので。) |
225 | 囲碁で自動で判定モードに移るのは手動でいいと思います。 |
227 | いつも楽しませていただいております。ただただ感謝です。 |
229 | きのあ囲碁は、以前のように、コンピュータを途中で投了させずに、最後まで打てるように戻して欲しい。理由は、初心者にとっては、最後まで打つことが棋力向上のために大切だから |
230 | 「まった」は? |
235 | 将棋に千日手判定を実装してほしい。 |
236 | きのあ囲碁をよく利用させて頂いています。 これからも開発頑張ってください。応援してます! |
241 | むやみやたらな拡張でなく、現状の機能で不足している分を充実させてほしい。 ・コンセプトAIの強化と拡充 右四間、中飛車、あひるだけでなく、棒銀や引き角など練習相手になる戦法はたくさんほしい そしてそれぞれレベル200は欲しい かつて金沢将棋がいいとこまでいってたが、動作は重いし水平線効果が取れてないので無駄な引き伸ばしが多く一日に何度も指せない致命的欠点があった 動作が軽く20戦法を超えたものであれば有料でも購入したい ・左下の形勢判断グラフに依る棋譜検討(その時の読み筋等) 現状、グラフは全く役に立っていない 最低限クリックしたらその手へ遡れるようにすべき ・棋譜保存に関して よっぽど強い人の棋譜以外不必要だが選り分ける方法が難しい それさえクリアできれば戦型別に分別して公開しPVを稼ぐことも可能になるだろう |
246 | 中断した将棋をその時点から再スタートする機能がほしい。 操作を間違った場合(持ち駒の誤った選択等)の、やり直し機能がほしい。 |
250 | 万年級位者の自分にはぴったりで暇つぶしに重宝してます。 これからもハム将棋の次のステップとして初心者の良きスパーリング 相手になり続けてください。 |
254 | 囲碁アンケートにも記入しましたが、もう少し上級Lvを増やして欲しいのと 自分が何処で間違えたか、もう少し判り易い表示を希望します。 ◎ 囲碁のサイトで強い場合と弱い場合(変な打ちかた)と波が有るようで、 そんな感じがします。 |
256 | 楽しませて頂いています。ありがとうございます。 |
264 | いつもご利用させていただきありがとうございます。手軽に対局でき大変重宝しております。アバウトで結構ですので対局相手のレベルを何級/何段相当で併記頂けたらありがたいです。 |
266 | いつも遊ばせていただいて、ありがとうございます。将棋で、適切と思われる手を、非常に短い時間で指すという機能は、大変素晴らしいと思います。しかし、無駄に、かつ、繰り返して歩を打つことがある。これを直したら面白いと思います。 |
268 | いつもお世話になっております。 今のままでも十分楽しいので、あまりに大きな改変の為にご心労なさらないでくださいませね。 |
278 | (y^ω^)y 僕は将棋へたくそですが、大好きです。きのあ将棋は、キャラクターも可愛く、とっても楽しませて頂いています~☆ (y^ω^)y 一言お礼が言いたくて、よく判らないくせにアンケートに答えてみました、本当にありがとうございます~☆ |
279 | 自分の力量ではとても歯が立ちませんが逆にいい刺激となって取り組んでいます |
280 | 楽しませていただいております。 ありがとうございます。 |
284 | ありがとうございます。無理はしないでください。 |
285 | なが?く続けてください。 よろしくお願いします。 |
286 | マイページは気味が悪く不要なので削除するか、リセット機能を付けてください。勝手に勝率など計算されるのは不愉快です。 |
288 | 動作が不安定すぎる。終盤で止まること多数回。 |
298 | ありません。 いつも利用させてもらって助かってます、ありがとう。 |
302 | 将棋に待った機構をつけて欲しい |
308 | いつもありがとうございます。練習によく利用させております。 ・1回だけ待ったを許可するボタンは是非欲しいです。クリックミスしてしまうことが少なからずあるので。 ・少し前に掲示板(?)に「大差がついた場合、終わりまで指さない」機能を付けて欲しいという要望がありましたが、個人的には反対です。自分はあまり強くないので、最後に寄せきる練習までしたいので…。 ・打ち歩詰めができてしまうのはやはり良くないと思います。 逆に、コンピュータ相手に打ち歩詰めをやられたことが1~2回あります…。 ・難しいかもしれませんが、大駒を殺したときなどに無意味に他の駒を捨ててくる(歩を大量に打っては成り捨てる、すぐ取られる駒で王手をかけてくるなど)のを対策していただけると有難いです。これで勝ってもあまり嬉しくないので。。 ・あと細かい話ですが、あひる初級で以下の手順で進めると簡単に端が破れてしまう弱点を見つけました(再現性もかなりあります。中級の方は大丈夫みたいです)。 これもすぐには難しいかと思いますが、できれば対策していただければ有難いです。 ▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △1三角 ▲4八銀(5七を守る手なら何でもよい) △8四歩 ▲1五歩 △同歩 ▲同香 △2二角 ▲1二歩 中級だと1三角を保留してくるか、1五同歩と取らない展開になり、この手順通りにはなりませんでした。 |
309 | 囲碁初級者で、買ったり負けたり楽しませていただいております。序盤でごくたまに優勢になることがあるのですが、あっという間に投了してしまうのは勘弁してほしいです。めったにない優勢な局面を最後まで楽しませてください。そして100目勝ちしたいです。 |
313 | いつもきのあ囲碁サイトを利用させていただいてありがとうございます。 これからも楽しく利用させていただきます。 最近、どんどん強くなりこちらが油断していると負けます。 私はいっこうに強くなりません。でも、楽しいです。 サイト運営大変でしょうが、ご健闘お祈り申し上げます。 |
318 | 最近、対局しているとだんだん重くなってフリーズしてしまうことが多いです。 タスクマネージャで見たらメモリを1.6GBも使っていました。 |
320 | このサイトを毎日楽しませてもらっています。本当に感謝しています。機械のレベルはそう高くないので、いつものエラーを誘って勝利をもらえれば、にっこりしてしまいます。これからもよろしく。 |
325 | igode,tyuuosimakega,hayasugiru. mousukosi,taikyokuga,hituyou. |
338 | きのあ将棋、空だめ子にすら、50局に一局しか勝てないほど弱いです。 でもはまっています。 |
346 | 将棋で遊ばせてもらってますありがとうございます。 気負わない程度に頑張ってください。 |
347 | いつも楽しませてもらってありがとうございます |
348 | 敗勢になってもしつこくさし続けるのは修正してもらいたい。(玉一枚だけになっても詰ますまで負けを認めずさし続けるのは、サーバーの負荷を増やしているだけだと思う) |
349 | いつも楽しませていただいております。 更に、いろいろな癖のある棋士が登場したら面白いと思います。 ちなみに、私はsaizouの打ち方が好きです。 |
351 | 楽しく利用させていただいています。 今後とも頑張ってください。 |
353 | 毎日楽しく遊んでいます。 |
※アンケートシステムから、データダウンロードすると改行が消されてしまうとのこと。
そのため、web閲覧画面から1件ずつ手作業で複写した。(html化は半機械的に生成)
可能性が低いものの、手作業のため複写ミスの可能性あり。
履歴
・2016/08/29 夜 :アンケート開始
・2016/09/13 未明 :アンケート終了
・2016/09/22 :レポート公開